🎵こんにちは。
西宮市ピアノ教室
piano room canoro 丸山です🎵
🍄9月になりましたね。例年ならば、玄関のディスプレイを秋バージョンに飾りつけているのですが、今年はまだまだ暑い日々で初秋を感じることが出来ないので夏バージョンのままです。⇐(本当は怠けているだけ💦)
🌺6月~8月のレッスン風景を紹介します。今回はコンクールの感動的ドラマや、普段のレッスンでの面白いエピソード、中学生達の期末テストなど、ブログに載せたい話題がてんこ盛りでしたが、なにせ、時間との戦いで写真を撮る時間もなく怒涛のようにレッスンが繰り広げられるので奇跡的に写真が残っていた7枚だけ紹介しますね。本当はもっとたくさんの可愛いエピソードがあったのですが・・😿💧
💕Sちゃん(小3)の可愛い2分休符
ピアノを習い始めて1年のSちゃん。毎回、宿題プリントを手書きとは思えないくらい(印刷物より綺麗)美し~い字で書き込んでくれます。そして時々お茶目に休符に顔を書いたり・・といつも美しく楽しい宿題を披露してくれます。
💕Hちゃん(小3)のお話が壮大!
「りっちゃんの飛行機」という曲にお話を考えてきたHちゃん。とても短くて可愛い曲なのですが、お話はスケールの大きい内容でした。創造力豊かなHちゃん、夏のコンクールで見事金賞を受賞されました。お父様の仕事の都合で東京に引っ越されましたがピアノは東京でも続けるとのこと・・西宮から応援しているよ!
💕Nちゃん(小2)の練習書き込みは楽しいよ!
うさぎが1ぴき・うさぎが2ひき・・・Nちゃん「今週はうさぎ、来週は別の動物を書いてくるね」・・来週が楽しみです💕
💕Yちゃん(小5)の練習書き込みも楽しいよ!
こちらはハノンの練習完了記録💨レインボー人間の数が練習した回数なのでとても頑張っているのが伝わります。楽しく練習出来る工夫をしていて素晴らしいですね
💕S君(小3)の丁寧な作曲宿題!
バスティンワークブックの短いメロディを作る宿題を丁寧~に書いてきたS君。なんと!指番号まで書き込んでいます。丸印が囲んである番号は「指くぐり」や「指かえ」「指こえ」をする部分らしいです。S君もちろん演奏も丁寧~✨です。
💕中学生の、6月の期末テスト、頑張ったね!!!
非常に努力家のRちゃん(中3)、とても厳しい運動部に所属しながら総体試合と塾と・・とても頑張り、音楽のテストも100点でした。勿論、通知簿は5でした。えらいなぁ~✨
🎹西宮市ピアノ教室 piano room canoroではお1人1回1,500円で、30分の体験レッスンを随時受付しております。(上ヶ原小学校より徒歩1分の場所です)
🎵当ピアノ教室をご検討の方はぜひ一度お越しくださいませ🎵